クリスマスを12月25日にお祝いする理由とは?

selective focus photography of gold star bauble 雑記
Photo by Valeria Boltneva on Pexels.com

クリスマスはイエスキリストの誕生日とされ、神の子の生誕を祝う行事とされていますが、実はキリストの誕生日は明確に聖書に記載はされていません。
12月25日を誕生日とし、クリスマスとして祝う理由はいくつかあります。
今回は諸説ある理由を調べてみました。

スポンサーリンク

クリスマスと冬至

冬至とは一年のうちで「昼が最も短く夜が最も長い日」ですが、12月25日は北半球で冬至に近い日です。冬至を過ぎると、1日1日太陽が出ている時間が段々長くなっていきます。

太陽が長くなることを「光の再生」とし、キリスト教では「世の光」として生まれてきたイエスキリストの誕生日とされた説があります。

スポンサーリンク

クリスマスとキリストの受胎日

キリスト教において、受胎告知はかなり大切な出来事で、実はマリアがガブリエル(天使)から告げられた3月25日の受胎告知の日にお祭りが行われています。
そのため、大切な受胎告知日から9か月後をイエスキリストの誕生日に定めたとされる説があります。

スポンサーリンク

クリスマスとローマのお祭り

古代ローマでは、冬の厳しい寒さを乗り越えるための「サトゥルナリア祭」と、ミトラ神の誕生日を祝う祭りが12月25日に行われていました。
イエスキリストの誕生日を12月25日に設定されたのは古代ローマのお祭りに関係しているとも言われています。

スポンサーリンク

クリスマスが12月25日になった理由はいくつもあった

イエスキリストの誕生日が実はもともと決まっていなかったなんて驚きですよね!
昔聖書を読んだことはありますが、確かにキリストが生まれる記載がある個所に日にちの記載はなかったとなんとなく思い出しました。
12月25日が誕生日になった理由は諸説あれど、すべてが神聖な出来事としてとらえられているのが、クリスマスは宗教的な行事だということを改めて実感しますね。

コメント