小学1年生の雨の日対策
雨の日は傘を持たせる?レインコートを着せる?
雨の日の登下校。
小学1年生は身体も小さいし、傘とレインコートどちらがいいか迷いますよね?
小学1年生は重たいランドセルにまだ慣れておらず、上手に傘をさすことが出来ません。
強い雨が降るとすぐにどこかが濡れてしまいます。
だからと言って、レインコートの着脱も大変で、逆に服を濡らしかねません。
一人で行動するようになる小学1年生の親になると風邪でも引かないか心配になります。
登下校時はレインコートより傘のほうが扱いやすい
全身濡れにくいレインコートを選びたい気持ちもありますが、着脱を考えると、よほどの大雨で無い限り、登下校には傘が扱いやすいです。
子供が開け閉めしやすい傘を選べば大丈夫!
慣れるまで少しは濡れるかもしれませんが、雨の日を何度か経験すると、子供の順応性であっという間に上手に傘をさすようになります。
小学1年生に最適な傘とは?
傘は今まで使用していたもので勿論OK
小学1年生になるからと言って、特別に傘を新調する必要はもちろんありません!
1年生は物入りです。
地域によっては制服代がかさばる場合もあります。
なるべくなら出費は抑えたいので、幼稚園や保育園で使っていた傘をそのまま使えばOKです。
傘はよく壊れるので高くても折れにくい傘を買う
ただ、小学生になると親が始終一緒というわけには行いきません。
子供は本当によく傘を壊します!
我が家も、最初は手ごろな値段の普通の骨の傘を使っていましたが、すぐに壊れました。
ちなみに女子ですw
傘を壊すのは男の子の特権ではありません!
義妹から貰った質のいい傘は、骨が折れにくいものでした。
これは本当に長持ちしました!
3年ほど使っていましたが、最後はなんと盗られてしまいました・・・(涙)
いい傘は長持ちしますが、狙われやすい傾向もあるので注意しましょう!
傘の大きさは子供にあったものにする
小学1年生はまだ力もそんなにありません。
重たいランドセルを背負いつつ傘をさします。
ランドセルは多少濡れても、子供が扱いやすい傘にするほうが危なくないです。
前が見えるように一部透明になっている傘だとなお良いです♪
雨の日の長靴は絶対必要?
雨の日に普通の靴を履くと靴下まで濡れるため、親としては長靴を履かせたいですよね。
子育ての経験上、低学年の間は長靴はあったほうがいいです。
なぜなら、小さい子供は水溜りに自ら入りますw
残念ながら、少しの雨でも靴の中を濡らす傾向にあります・・・
小学3年生ぐらいになると、羞恥心も出てきて、長靴を履かないようになります。
その頃になれば、長靴よりも普段の靴に防水スプレーなどで雨対策をするほうがいいでしょう!
レインコートは絶対必要!
少しの雨では使わないレインコート
レインコートは全身を覆えるので親としては着せたいところです。
でも、小学1年生だと普段の雨での使用は、広げたりたたんだりするのが大変です。
学校に到着して雨に濡れたレインコートを脱ぐ時に、余計に濡れることもあるので、普段は傘を主に使います。
それでもレインコートは絶対に必要!
普段使わないならレインコート不要では?と思いますが、必ず必要なときが来ます。
それは遠足です!
遠足では雨具は必須。
必ずレインコートが必要になってきます。
使用頻度は少ないですが、レインコートは必ず用意しておきましょう!
小学生に雨の日に持たせたいもの
替えの靴下
長靴を履いていても酷い雨の日は靴下が濡れることも・・・
濡れたままの靴下を履いて授業を受けて気持ち悪い思いを経験したお父さんお母さんも多いはず!
勿論のむこにも苦い経験がありますw
大人も気になる濡れたままの靴下。
気持ちよく授業を受けるためには、小雨でも念のために靴下の替えはもたせましょう!
ハンカチより大きめのタオル
小学1年生は身体が小さく、まだまだ傘を上手にさせません。
少しの雨でも頭が濡れてしまうこともあります。
ハンカチとは別にハンドタオルを持たせれば、万一濡れてしまった時も困りません♪
濡れたままだと体調を崩すこともあるので、タオルは必ず持たせましょう!
濡れたものを入れるビニール袋
靴下やタオルなど、濡れたものを入れるビニール袋は必須です!
雨でびしょぬれのランドセルカバーも置く場所に困るので、1枚持っておくと重宝します。
小学1年生の雨対策まとめ
小学1年生の雨の日の対策をまとめました。
傘やレインコートの出番はいつか?
その子に合った一番の選択を出来るのはやっぱりパパとママです!
子供が少しでも楽に登下校できるように選んであげて下さいね!
コメント