【小学1年生】夏休みの読書感想文におすすめの本!書き方は?

育児

去年までは幼稚園で夏休みを満喫するか、保育園なら毎日プールに入ってお昼寝して遊戯室で遊ぶだけだったのに、我が子も今年は大量の宿題と闘っておりますw
算数や国語の課題は着々と進めておりますが、自由研究と読書感想文はまだ手付かず。
帰省もあるのでそろそろ考えないといけません!

スポンサーリンク

小学1年生の夏休みの読書感想文におすすめの本

読書感想文におすすめの本①スイミー

定番、レオレオニのスイミーですね。レオレオニ作品大好きなので1冊目に紹介w
教科書に載っていた時期もあり、1年生が読書感想文を書くにはぴったりの本です!
本の内容についての感想はもちろん、スイミーは絵が本当に美しいので、挿絵の感想も取り入れると感想を書き進めやすいですよ!

読書感想文におすすめの本②スーホの白い馬

これも私が子供のころの教科書に載っていました。
子供のころはわからなかったけど、かなり悲しいお話ですよね。
子供が1人で読んで感情移入するのは難しいですが、声掛けしながら一緒に本を読んで、悲しさを読み取れればかなり感想が書きやすい1冊です。

読書感想文におすすめの本③エルマーのぼうけん

エルマーのぼうけんは小学1年生には文字数が多いかもしれません。
ですが、子供がワクワクする冒険を書いたストーリーは、黙読が得意な子であれば、物語に入り込むことができます。
内容が濃厚なので感想を書きやすく、1年生でエルマーのぼうけん、2年生、3年生と続けてエルマーシリーズを読んで感想を書くと、3年間読書感想文に困りませんよ!w

読書感想文におすすめの本④すてきな三にんぐみ

これも名作中の名作。すでに読んだことがある場合も多いと思いますが、感想文には持ってこいの絵本です。
表紙とは裏腹に、読み終わった後のほっこり感!
不気味に感じた冒頭から最後のほっこりまでの自分の気持ちを書けば、読書感想文なんてきっとサクっと終わります!

読書感想文におすすめの本⑤しずくのぼうけん

これも昔からある名作。可愛いし面白い絵本です!
幼稚園の時に読んだ記憶が未だに残っています。
一見可愛い絵本ですが、水がどう変化するのか?どうやって生まれるのか?など、水の一生がシンプルで可愛い絵とともに書かれています。
水の不思議が理解できるため、感想文を書きやすい絵本です!

読書感想文におすすめの本⑥くまのこうちょうせんせい


我が家にも絵本があるのですが、実話をもとに作られたお話で、元気だった校長先生が病気なり、生徒や先生の心情を書いた作品です。
子供が興味津々で質問攻めにあい、あとがきまで読まされた絵本ですw
興味深く読めるということは、心に残るお話だと言うこと。
感想文を書くのに適した絵本と言えます。

読書感想文におすすめの本⑦はれときどきぶた

読書感想文を書く上で一番大切なことは、読んだ本を子供がどれだけ面白いと思うかにつきると思うのです。
本は楽しく読むもの!
はれときどきぶたを知らずに育った大人はいないんではなかろうか?というくらいの名作!
この本の凄いところは、いつの時代の子供が読んでも心のそこから楽しめるというところ!絶対に楽しんで読書できる本です!

読書感想文におすすめの本⑧三びきのやぎのがらがらどん

これも知らない人はいない名作ですね。
おそらく殆どの子供が幼稚園や保育園で読み聞かせしてもらっていると思います。
でも、やっぱりいいものはいい!
本は読み返すごとに新たな発見があるものです。三びきのやぎのがらがらどんは、挿絵が独特な絵本なので、視点を変えて挿絵について熱く感想を書いても面白い本です。

読書感想文におすすめの本⑨いちごばたけのちいさなおばあさん

小さい頃大好きで何度も何度も読んだ本。大人になった今でももちろん大好きです。
いちご畑の地下にはいちごを赤く甘くするおばあさんがいます。美味しいいちごはおばあさんが大変な思いをして作っているのです!
こんなに可愛いファンタジーはありません!
どうしていちごが美味しくなるのか?1年生にしか書けない独創的な感想文が書けますよ!

読書感想文におすすめの本⑩からすのパンやさん

かこさとしさんの絵本の中で一番好きかもしれない!からすのパンやさん。
黒いカラスの夫婦から色とりどりの4つ子が産まれるのがまず1つ目の魅力!
小さい子供たちはカラフルなんですよ!なんて想像力!!このあたりを感想文に入れ込みたい!
タイトル通りカラスはパン屋さんなんですが、4つ子が産まれたことで仕事がおろそかになり貧乏になります…。カラスの家族の行く末は!?

スポンサーリンク

小学1年生の夏休みの読書感想文の書き方

小学1年生の夏休みって、まだやっと50音がかけるようになったころ。
作文や感想文を上手く書けなくて当たり前です!
そもそも感想文は自分の思ったことを書けばOK!
難しいことは考えず、好きに書けばいいのです!

ただ、タイトルや自分の名前の入れ方、文章の書きだしなど基本的なことだけは教えてあげましょう!
小学1年生はまだまだ小さく感性豊かなので、個性的な読書感想文が生まれますよ!

スポンサーリンク

夏休みの読書感想文の個人的意見

賛否両論あるんですが、読書って確かに大事だけど、苦手な子も中にはいます。
我が家の次女がそうでした。
勉強も嫌いで読書も苦手。そーゆーとき、映画を見せました。

映画の感想だけど、本が原作の映画ってたくさんありますよね。
イヤイヤ読書をして内容が頭に入らないよりは、夢中で映画を見て感想を書いたほうがいい感想文が書けていました。

後、これは学校によってはアウトなところもあると思いますが、漫画の感想を書かせたこともあります。
だって、漫画だったら夢中で読みますから!w
大人でも漫画で感動するし泣きます!←私

漫画だって立派な本!漫画でも、何か感じるものがあればそれで感想書けばいい!
と、思うのです。

コメント